画像(実家)
最新ITを活用して、高齢の親を遠方から見守り&サポートしちゃおう!

見守りテック情報館

トップページ > 初級編 初級編<モノ>
広告を利用しています/紹介製品の価格・スペックは記事作成時点のものです

手軽&リーズナブルにインターネット環境を導入しよう

実家スマートホーム化の第一歩は、「インターネット回線の導入」ですが、そこがネックで踏みとどまってしまっている人が多いんです。

でも実は、光回線じゃなくてもいい。モバイル型Wi-Fiや、格安SIM+Wi-Fiルーターで、実家のインターネット回線なら、手軽かつリーズナブルに導入できるんです。

スマートホーム化に必須のインターネット環境

実家スマートホーム化の目的は、離れて暮らす高齢の親を、遠隔で見守ること。そして加齢で身体の自由もきかなくなってきた親がより安全で快適に過ごせる環境を作ること。

そのために必要なものがインターネット環境であり、スマートホーム製品をネット接続させるWi-Fi(無線LAN)環境です。

インターネットというと、WEBサイトの閲覧やネット動画視聴などパソコンやスマホを使って利用するものと考えがちですが、これからはあらゆるものがネットと接続してゆく時代。親が家の中で転倒したり病気で起き上がれなくなっているのをいち早く検知したり、ビデオ通話を簡単にできたり、来客対応を遠隔で行ったりできるのは、大きな価値がある「インターネットの利用法」だと思います。

インターネット環境のための月額料金も、十分に元がとれるはず。
とは言え、あまり大きな出費にはしたくないですよね。スマートホーム用ならそれほど高速・大容量である必要はなく、月額3,000円程度でも必要なインターネット環境は作れます。

Wi-Fi追加だけでいい場合

既に実家にインターネット環境があり、ただ有線LANのみという場合には、 Wi-Fi(無線LAN)の導入です。これは簡単。

まず契約しているプロバイダーのサイトで、オプションサービスやFAQを見てみましょう。今使っているルーターにプラスして使う無線LANアクセスポイントを有料オプション貸与してくれることもありますし、一体型のWi-Fiルーターと交換できる場合もあります。

Wi-Fiルーターや、有線→無線に変換してくれるWI-Fiアクセスポイントを購入してもいいでしょう。バッファローやTP-Link、アイ・オー・データ製品が人気です。

TP-Link WiFi ルーター「Archer AX23/A」なら通常価格8,800円、セール時・Amazonアウトレット価格で6,000円台~となっています。

他にもいろいろなWi-Fiルーターがあります。

固定回線かポケット型Wi-Fiか

問題はインターネット環境がなく、新規導入が必要な場合。
インターネット利用するには大きく分けて2つの選択肢があります。

  • 固定インターネット回線(光回線、ケーブルテレビ等)
  • ポケット型Wi-Fi(ワイモバイル、UQ WiMAX等)

スピードも速く安定した光回線でインターネット環境を構築すれば、リビングのテレビでAmazonプライムビデオやNetflixなどを楽しむこともできます。身体の自由がきかなくなり、家の中で過ごす時間が長くなると、テレビ番組だけでなく、映画や昔のドラマを見ることもできる動画配信サービスが、新たな楽しみになることでしょう。

ただ問題は、開通に時間がかかり、初期費用もかかるということ。まずはお試しで・・・というわけにもいきません。

手軽に導入できるのはポケット型Wi-Fiです。工事不要なのですぐ使うことができ、また好きな場所に置いて使うことができます。帰省前に、自宅でポケット型Wi-Fiを契約して受取り、カメラやスマートリモコンを接続して設定・動作確認までしてから実家に持っていけば、セットアップに手間取ることもなく便利です。

ポケット型Wi-Fiで手軽に導入

出張時などのインターネット利用で導入する人も多いモバイル型Wi-Fiですが、実家スマートホーム化に使うこともできます。

光回線のような初期工事も必要ないので初期費用が抑えられ、「利用期間がどのくらいになるか見えない」という方のニーズにも合致します。

<メリット>

  • 工事不要ですぐ導入できる
  • 初期費用が抑えられ、月額利用料も光回線より安め
  • 30日間お試し可能な会社も
  • 利用データ量に応じて料金が変動するプランも

<デメリット>

  • 通信速度は光回線より遅い
  • 月間通信データ量に制限がかかるプランも多い
  • 通信キャリアの電波の届きが悪い地域だと不安定
  • 機器から離れた場所で、Wi-Fi電波の届きが悪くなる

問題は、通信キャリアの電波や、Wi-Fi電波が弱くて安定しないといった問題です。特に一戸建ての家で、離れた部屋にカメラや機器を設置する場合、ルーターから離れるとWi-Fiが届かなくなることがあります。お試しモニターを使って確認することをおススメします。

■UQ WiMAX ・・・ ガチャピン・ムックのCMでも知られるWiMAX。携帯キャリア回線がベースのサービスと違い、提供未開始の地域もあるので最初にエリア確認が必要です。ギガ放題プラス ホームルータープランで月額4,950円(25か月キャンペーン割引もあり)。

■MUGEN WiFi ・・・ 実際に使えるかどうか試してみたいという人にうれしい「30日間お試しモニター」があります。毎月100GBまで使い放題で月額料金もリーズナブル。最短申込の翌日から利用でき、2年縛りなしプランというオプションも用意されています。

■楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VII) ・・・ 使ったデータ容量によって料金が変わるお得なプランが人気です。3GBまでは税込1,078円、20GBまで税込2,178円。実家見守り用途だけなら20GBで十分かなと思いますが、それを超過した場合でも月額3,278円と、他社サービスと比べ安い設定になっています。

■Air-WiFi ・・・ 月額3,278円~で30日間お試しモニターもあり。オプションもいろいろ用意されています。

■THE WiFi ・・・ 上限100GBの月額3,828円プランの他、実際に利用した容量に応じて料金が変動する「THE WiFi FiT」というプランもあります。

格安SIM+SIMフリーWi-Fiルーター

私の実家ではもともとADSL回線(Yahoo!ADSL12MB)でネットワークカメラやその他スマートホーム機器を運用していましたが、2022年春から格安SIMサービスの「NUROモバイル」のSIMカードを利用しています。

本来はスマホなどにそのSIMカードを差し込んで携帯電話用に利用するのですが、この場合はSIMフリーのWiFiルーターとの組み合わせです。

このアイ・オー・データのSIMフリーWi-Fiルーターなら、NTTドコモ・KDDI(au)・ソフトバンク・楽天モバイルの4キャリアに対応していて、docomo回線を使ったNUROモバイルも問題なく利用できています。

家の真ん中に位置する和室に設置しておけば、その隣のリビングのスマートディスプレイやカメラも、玄関の外のスマートドアベルも、そして私が滞在時に2階でパソコン作業するのにも使えます。

NUROモバイルは、20GBまでの「NEOプランLite」で月額2,090円です。

また、もし現在お使いの通信キャリアで「データ通信用SIMカードの追加サービス」があるのなら、それを活用する方法もあります。実家で動画コンテンツを見たりするのでなければ、通信量はそれほど消費しません。

コストは少なくて済みますし、まずは試してみたいといった時にも無駄がありません。

SIMカード追加が可能なプランとしては、「IIJmio(ファミリーシェアプラン)」や「exciteモバイル」などがあります。IIJmioは私も使っていますが、通話可能なSIMカードも追加できるので、家族間でデータ容量をわけあって通信費を節約するのにも有効です。

離れた部屋や玄関用にWi-Fi中継器を利用

家の間取りや間に置かれた家具などによっては、Wi-Fi電波が遮られ弱くなり不安定という課題が発生します。特に玄関の外にスマートドアベルを設置する場合、そこが電波弱すぎると、来客対応に遅れがでてストレスです。

改善方法はいくつかあります。

■W-Fiルーターの設置場所を変える

機器を設置してある部屋がいくつもある場合、ルーター置き場をその中間地点に変えてみましょう。また冷蔵庫や電子レンジなどによって影響が出ている可能性もあります。そんな場合はちょっと置く位置をずらすだけでも変わることがあります。

■新しいWi-Fiルーター/Wi-Fiアクセスポイントに変える

何年も前に購入したWi-Fiアクセスポイントをずっと使い続けている方は、最新のものに変えるだけで劇的に電波強度がアップすることもあります。

■Wi-Fi中継器を使う

光回線やケーブルテレビインターネット回線を利用している場合、Wi-Fiルーターの場所を自由に動かせないこともあるでしょう。そんな時にはWi-Fi中継器を導入するという方法もあります。

これはTP-LinkのWi-Fi中継器で、価格は3,490円です。LANケーブルを差し込むことでWi-Fiアクセスポイントとしても使える1台2役。玄関のWi-Fi電波が弱いといった時に使えます。

他にもWi-Fi中継器はいろいろありますので、ぜひチェックしてみてください。

テザリングでもいける?(未検証)

「親のスマホのテザリングでいけるかどうか」なんて相談もよせられます。

スマホのテザリングでは、電波到達距離も短いですしいろいろな意味で安定性がなさすぎなのでおススメはしませんが、ごく限られた用途で「使えなくなってもよし」という前提ならありかもしれません。

未検証なので、後で試して結果をこちらで報告します。

新着記事

入門編

初級編

<目的からチェック>

<モノからチェック>

実践編

製品レビュー

親の見守りに役立つ製品・サービスを実際に使ってレビューしています。

見守りサービス

ホームセキュリティ会社のサービスや置き換え型見守り家電などのご紹介です。

お知らせ

ITを活用した高齢者の見守りや、スマートホーム製品に関するニュースや、当サイトのお知らせはこちらです。

運営者ノート

どうしたらよりスマートな見守りができるか試行錯誤する日々の記録や情報収集したことをまとめています。

関連リンク

スマートホームや見守り&介護についてもっと調べたい方のためのお役立ちサイト・記事一覧です。