日経BP「仕事は辞めない!働く×介護両立の教科書」は早めに読んでおく価値あり
これはまさに「教科書」。
ご両親が65歳以上の方なら、たとえまだ健康で元気で「介護」なんて言葉とは無縁な生活を送っているとしても、早めに読んでおくことをおススメします。またご両親もしくはどちらかが70代以上なら、必読です。
というのも・・・
Xデーはある日突然やってくるからです。
親の老い、介護といったテーマは、その重たさゆえについつい先送りしてしまい、いつかその時期がくるとわかっていても、なかなか直視はできないものです。
そしていざという時、必要な知識を身に付けていた場合とそうでない場合で、大きな差がでます。事前に少しでも勉強しておけば、スムーズかつ効率よく必要な介護体制を築くことができますし、自分や家族の負担を軽くして、親にとってもベストな措置をすることができるんです。
実際に私も2017年、Xデーの大変さを経験しています。体調不良が続いていた父親が悪性リンパ腫と判明し、そのまま緊急入院・危篤状態となった時、病院に泊まり込みで付き添いつつ、足が悪い母の生活も同時にサポートしなくてはならなくなり、ちょっとしたパニックになりました。
介護申請をしようにも、その時間すらとれないといった状況でした。ドタバタの中、私のフォローも足りず無理をさせてしまった結果、今度は自宅にいた母が背骨を圧迫骨折して起き上がることもできなくなってしまったのです。
近隣に親戚もいなければ、両親はそれほど近所づきあいもなかったので頼る人もおらず綱渡り状態。フリーランスだったからまだいいものの、それでも受託仕事などは事情を話して中断させてもらい、いろいろ迷惑もかけてしまいました。
その後父親は持ち直しましたが、難治性のタイプだったためその後の4年間、入院や自宅療養を繰り返して2021年に他界。その直後から母親が認知症を発症。結局今日にいたるまで、受託仕事は短期で終わるもの以外受けておらず、収入もそれ以前の半分にとどまり、預金を崩しながら生活していました。
「今は人生の中でキャリアを中断せざるを得ない時期なんだ」
と諦めてきましたが、もう少し早い段階でこの本に巡り合っていたら、違う6年間になっていたかもしれません。
近い将来の親の介護が気になっている方というのは、本人も40代から50代で、自身の「老い」もそう遠い出来事ではなくなっています。親の変化や状況を見て、自分自身の老後に向けての準備を始めるという側面もきっとあると思います。
実際私も、父親の闘病生活をサポートし、その後に父が他界して認知症を発症した母親の見守りに取り組む中で、自分自身の健康寿命をどう伸ばせばいいのか、認知症予防のために今からできることは何か、かなり真剣に考えるようになりました。
この本では、第三章でそんなことも学べます。親が認知症になった時に自分自身の感情を上手にコントロールして、良好な関係を維持するためにも、認知症に関する知識は必要です。この本ではそれほど深いところまでは認知症について書かれていませんが、将来のためにまずは知っておくべきこととしてはこのくらいで十分かもしれません。
そして実はこの本、日経BPの編集者の方から献本でいただいたものなのですが、その理由はここにあります。見守りテックコーディネーターとして私の名前も載っています。実家スマートホーム化に取り組んだ経験をご紹介いただいています。
これは元々、日経xWomanにインタビュー記事として掲載されたもので、友人でもある非常に優秀なライターの方が私の少々混とんとした話を見事にまとめてくれました。日経xwoman会員限定で公開されています。
●足の悪い母が自宅で転倒 半日以上気づかず熱中症で搬送:日経xwoman
●認知症の母が暮らす実家 スマートホーム化で遠隔見守り:日経xwoman
他にも様々なケーススタディが紹介されており、今まさに親の介護が始まっているという方はもちろんのこと、そうではない人にとってもインプットしておけばいざという時に慌てたり、強いストレスを抱えずに済む情報が満載です。
図表も多く、とても読みやすい一冊ですので、興味ある方は是非読んでみてください。
新着記事
- 新「Echo Spot」はコンパクト&ディスプレイ付きで使いやすい!
- 2024年最後のビッグセール「ブラックフライデー」(11月29日~12月6日)
- スケジュール管理にアレクサ搭載スマートディスプレイ「Echo Show」を使う方法
- 離れて暮らす親へ贈る、“邪魔にならない”スマートディスプレイの選び方
- 「モップ洗いまで全自動」の超手間なしハイエンドお掃除ロボット「SwitchBot S10」
入門編
初級編
<目的からチェック>
- 急な発病・転倒など緊急事態を早期発見
- スケジュール管理・毎日の日課リマインド
- 熱中症を防ぐ/家電製品の消し忘れチェック
- いつでも顔を見ながらコミュニケーション
- 外出・帰宅を確認/遠方から来客対応する
- リモコンが苦手になっても「声」で家電や照明操作
<モノからチェック>
- まずは手軽&安価にネット環境を作る
- 見守りの「目」になるネットワークカメラ
- 家電遠隔・自動操作するスマートリモコン
- 高齢者アシスタントはスマートディスプレイ
- 転倒や異常事態を検知するためのセンサー
- スマートドアベルで遠く離れた場所で来客応対
実践編
- 「お薬は飲みましたか?」とスマートスピーカーがリマインド
- 親にスマートスピーカーをスムーズに使ってもらう工夫
- IFTTTを使ってスマートホーム製品からLINE通知させる
- スイッチのみの昔ながらの天井照明をスマート化する
- 実家インターネット環境を「格安SIM+SIMフリーWi-Fiルーター」で構築
- アースノーマット+スマートプラグで“蚊取線香レス”環境
製品レビュー
親の見守りに役立つ製品・サービスを実際に使ってレビューしています。
見守りサービス
ホームセキュリティ会社のサービスや置き換え型見守り家電などのご紹介です。
お知らせ
ITを活用した高齢者の見守りや、スマートホーム製品に関するニュースや、当サイトのお知らせはこちらです。
運営者ノート
どうしたらよりスマートな見守りができるか試行錯誤する日々の記録や情報収集したことをまとめています。
関連リンク
スマートホームや見守り&介護についてもっと調べたい方のためのお役立ちサイト・記事一覧です。