
見守りテック入門講座<無料>
【注】この講座は、当方から書籍案内ダイレクトメールでご案内をした企業・団体の方が対象となります/当申込ページのURLをSNSなど公開された場でシェアすることはご遠慮ください

日経BPから「親が心配な人の見守りテック スマホでできるスマートホーム化の極意」が2023年11月6日に発売されました(詳細はこちら)。出版を記念して、「見守りテックって一体どんなもの?」「どんな課題を解決してくれるの?」「製品の選び方は?」「実家に設置するにあたって気を付けるべきことは?」など、見守りテック導入・運用の基本をさっくりとご紹介するオンラインの入門講座を無料で開催いたします。
離れて暮らす親が心配という方はもちろんのこと、介護や独居高齢者のサポートに携わる方などもぜひご参加ください。
新着記事
- 【11/24~12/1】今年最後のビッグセール「Amazonブラックフライデー」でスマートスピーカーが半額以下!
- 善光総合研究所/NPOタダカヨ理事長の佐藤氏に本をご紹介いただきました
- 日経BP「仕事は辞めない!働く×介護両立の教科書」は早めに読んでおく価値あり
- 10/31(火)~11/5(日)はAmazonタイムセール祭り
- 指紋認証やナンバー、カードでも開閉できる「SwitchBotスマートロック」
入門編
初級編
<目的からチェック>
- 急な発病・転倒など緊急事態を早期発見
- スケジュール管理・毎日の日課リマインド
- 熱中症を防ぐ/家電製品の消し忘れチェック
- いつでも顔を見ながらコミュニケーション
- 外出・帰宅を確認/遠方から来客対応する
- リモコンが苦手になっても「声」で家電や照明操作
<モノからチェック>
- まずは手軽&安価にネット環境を作る
- 見守りの「目」になるネットワークカメラ
- 家電遠隔・自動操作するスマートリモコン
- 高齢者アシスタントはスマートディスプレイ
- 転倒や異常事態を検知するためのセンサー
- スマートドアベルで遠く離れた場所で来客応対
実践編
- 「お薬は飲みましたか?」とスマートスピーカーがリマインド
- 親にスマートスピーカーをスムーズに使ってもらう工夫
- IFTTTを使ってスマートホーム製品からLINE通知させる
- スイッチのみの昔ながらの天井照明をスマート化する
- 実家インターネット環境を「格安SIM+SIMフリーWi-Fiルーター」で構築
- アースノーマット+スマートプラグで“蚊取線香レス”環境
製品レビュー
親の見守りに役立つ製品・サービスを実際に使ってレビューしています。
見守りサービス
ホームセキュリティ会社のサービスや置き換え型見守り家電などのご紹介です。
お知らせ
ITを活用した高齢者の見守りや、スマートホーム製品に関するニュースや、当サイトのお知らせはこちらです。
運営者ノート
どうしたらよりスマートな見守りができるか試行錯誤する日々の記録や情報収集したことをまとめています。
関連リンク
スマートホームや見守り&介護についてもっと調べたい方のためのお役立ちサイト・記事一覧です。